【8月7日】 高校生の皆さんが都心と緑地の暑さや涼しさを体感し、その原因を把握することを目的に、インストラクターとともに気温・湿度・風・地表面温度の観測を行いました。 【9月20日】 8月7日に得られたデータを元に 分布図を作成し、夏の暑さの原因についてのディスカッションを行いました。その後、堀越先生から都市気候についての講義を聴き、さらに理解を深めました。 【高校生のコメント】 ・ 測定機器に実際に触れ,値を実感できる点がいい ・非常に面白い内容で興味がもてました。