 |
|

「楽しいエコ住宅―五感で感じる住まい―」
環境を考える「エコ(eco)」と、毎日を楽しく住まうことができる「楽しみ」方を工夫し、五感で感じることのできる住宅・アイデアを募集します。環境問題解決に対して重要なことは活動を続けていくことであり、続けていかなければ環境問題に対しての永続的な解答にはなりません。環境問題の解決を重要性と楽しみの両方から考えることで、環境問題を改善するために楽しく「続けられる」提案をしてください。
提案条件
建物の用途は住宅とし、面積は問いません。住宅の敷地は国内の実在する場所に設定して下さい。住宅の敷地や土地をよく調査し、特徴を理解しましょう。
|

次の2つの応募規定のいずれかを選択してください。
@ 設計・デザイン:A2サイズのケント紙もしくは同等の厚紙1〜2枚で、表現は自由とします。平面図、立面図、断面図を基本として、写真、図、表など必要に応じて表現してください。応募はひとりにつき1点までで、作品は未発表のものに限ります。模型の提出は認められませんので、必要な場合は模型写真を用紙に貼り付けてください。
A アイデア:A3サイズの紙もしくは厚紙1〜2枚とします。表現方法は自由です。文章、絵、イラストなどを必要に応じて使ってください。
|
高校生及び高等専門学校の1〜3年生(グループでの応募可)
|
最優秀賞 1点 賞状および副賞(図書券5万円分)
優秀賞 3点 賞状および副賞(図書券2万円分)
入選 若干名 賞状および副賞(図書券5千円分)
特別賞 (該当作品がある場合)
|
コンペの全体の流れはこちらから
(1)登録方法
登録期間にE−mailかFAXにて、下記あて先まで以下の項目を記入の上お送りください。
2週間以内に登録番号シールをお送りします。
・氏名
・学校名
・学年
・住所
・電話番号
・応募規定(規定@設計・デザイン,Aアイデアのどちらかを選択して記入してください)
登録期間:平成19年9月1日(月)〜10月31日(火)
(2)応募
登録後、登録番号シールを作品に貼り、12月20日までに郵送・簡易書留で郵送してください(消印有効)。
*一昨年のコンペの優秀作品を公開しています。 →2006年度「エネルギーと環境」コンペティション優秀作品
|
登録・応募・問い合わせは以下のあて先にお願いします。 〒466−8555 名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学 ながれ領域堀越研究室 落合(おちあい)宛
TEL : 052−735−5509 FAX : 052−735−5568
E−mail : enekyo@archi.ace.nitech.ac.jp
*コンペ情報サイト登竜門にも情報が掲載されています。 →こちらから
|
|
Copyright(c)
NIT EERA. All rights reserved
|