福知保長 教授
学歴
昭和32年3月 兵庫県私立甲陽学院高等学校卒業
昭和37年3月 東京大学工学部建築学科卒業
昭和39年3月 東京大学大学院数物系研究科建築学専門課程修士課程修了
昭和42年3月 東京大学大学院工学系研究科建築学専門課程博士課程満期退学
昭和44年3月 同修了(工学博士「はりのフランジ局部座屈と耐力に関する研究」)
職歴
昭和42年4月 東京電機大学第一工学部建築学科助教授
昭和46年6月 名古屋工業大学工学部建築学科助教授
昭和56年4月 名古屋工業大学工学部建築学科教授
昭和60年4月 名古屋工業大学工学部社会開発工学科教授(組織変えによる)
現在に至る。
社会での活動
日本建築学会会員、日本土木学会会員、コンクリート工学協会会員、
溶接学会会員、IABSE会員、国際合成構造研究協会会員
日本建築学会東海支部構造委員会元委員長
日本建築学会東海支部元支部長・元会員理事
日本建築学会構造委員会鉄骨鉄筋コンクリート構造運営委員会委員(前主査)
日本建築学会構造委員会鉄骨鉄筋コンクリート構造規準改訂小委員会主査
愛知県建築士審査委員会委員
愛知県建築住宅センター耐震委員会委員長
愛知県公害調停委員
著書
日本建築学会「鉄骨鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」1987(共著)
鋼材倶楽部「鉄骨鉄筋コンクリート構造計算例集」技報堂、1987(共著)
日本建築学会「鉄骨鉄筋コンクリート造配筋指針(案)・同解説」1994(共著)
趣味
クラシック音楽、カラオケ、酒、園芸、料理、犬の散歩