河辺研ホームページtopへ

受 賞

1  日本建築仕上学会論文賞

   タイル張り仕上げの構法と施工技術に関する研究

    2005.5  日本建築仕上学会

    河辺伸二 

2  コンクリート工学協会論文賞

   コンクリート素地仕上げの視覚心理的評価に関する一連の研究

    1999.5  コンクリート工学協会

    岡島達雄,河辺伸二 

3  セメント協会論文賞

   コンクリート系壁面の電波吸収特性に関する研究

   1999.5 セメント協会

   河辺伸二,池田哲夫,下釜一男,安川猛行 

4  日本建築仕上学会奨励賞

   タイル張り仕上げの構法と施工技術に関する研究

   1997.5 日本建築仕上学会

   河辺伸二

5  優秀講演賞

   多軸定圧縮応力を受ける高強度コンクリートの熱膨張とクリープ

   1996.7  コンクリート工学協会

   河辺伸二 

6  セラミックタイル技術賞奨励賞

   セラミックタイルの施工技術の研究

   1996.5  全国タイル業協会

   河辺伸二 

7  優秀講演賞

   定圧縮応力を受けるコンクリートの熱膨張とクリープに及ぼす含水状態の影響

   1993.6  コンクリート工学協会

   河辺伸二

8  日本建築学会奨励賞(論文)

   多軸拘束を受けるコンクリートの熱特性に関する研究

   1991.9  日本建築学会

   河辺伸二

 

論 文

年度 研究題目 研究者 論文集名
2008.07 コンクリートの粘性に及ぼすポリカルボン酸系混和剤の分子量の影響 岡田和寿 河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 Vol.30 No.2
pp.1-6
2008.07 水平振動方式におけるコンクリートの打込み高さ 陳海峰 河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 Vol.30 No.1
pp.519-524
2008.07 木材片が混入した再生粗骨材を用いたコンクリートの高温加熱後の力学的特性 河辺伸二 菊地剛広 岡田和寿 コンクリート工学年次論文集 Vol.30 No.1
pp.513-518
2007.09 水平振動方式におけるフレッシュコンクリートの打込み高さに関する研究 陳海峰 河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 619
pp.1-6
2007.08 平行ニ線線路によるUHF帯電波の透過係数の測定方法 王大鵬 河辺伸二 池田哲夫 松並良 稲吉哲弥 日本建築学会構造系論文集 618
pp.1-6
2007.07 再生粗骨材を用いたコンクリートの高温加熱後の力学的特性 河辺伸二、岡田和寿、滝本憲太 コンクリート工学年次論文集 Vol.29 No.1
pp.783-788
2007.07 水平振動方式によるコンクリートの表面状態 陳海峰,河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 Vol.29 No.1
pp.771-776
2006.07 水平振動方式におけるフレッシュコンクリート及び粗骨材の挙動 陳海峰,河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 Vol.28 No.1
pp.1085-1090
2006.04 水平振動方式と透水型枠によるコンクリート二次製品の表面性状の改善 陳海峰,河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 602
pp. 9-13
2005.06 水平振動方式によるコンクリートの表面性状における型枠形状の影響 陳海峰,河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 27-1
pp.421-426
2005.06 平行二線線路によるUHF帯用電波吸収体の研究 河辺伸二,池田哲夫,王大鵬 日本建築学会構造系論文集 592
pp.1-5
2004.12 準マイクロ波による融雪用発熱モルタルブロックの研究 河辺伸二,池田哲夫,伊藤洋介 日本建築学会構造系論文集 586
pp.1-5
2004.10 斜入射用平行二線線路による反射係数の測定方法 河辺伸二,池田哲夫,王大鵬 日本建築学会構造系論文集 584
pp.9-13
2004.07 高温加熱を受けたコンクリートの養生方法と力学的性質 河辺伸二,一瀬賢一,川口徹 コンクリート工学年次論文集 26-1
pp.687-692
2004.05 準マイクロ波用電波吸収リサイクルボードの開発 河辺伸二,池田哲夫,若田佳希,小西正夫 日本建築学会構造系論文集 579
pp.1-5
2003.07 高温加熱を受けた高強度コンクリートの強度特性に関する研究 河辺伸二,一瀬賢一,川口徹,長尾覚博 コンクリート工学年次論文集 25
pp.377-382
2003.07 高温加熱を受けた高強度コンクリートの強度回復 一瀬賢一,川口徹,長尾覚博,河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 25
pp.353-358
2003.06 高強度コンクリートを使用した鉄筋コンクリート柱部材の火災時の変形性状に関する解析的研究 一瀬賢一,河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 568
pp.1-6
2003.05 平行二線線路による準マイクロ波帯電波吸収特性の測定方法 河辺伸二,池田哲夫,観田典明 日本建築学会構造系論文集 567
pp.7-11
2003.05 フェライト及びカーボン混入セメントモルタルの準マイクロ波吸収特性に関する研究 河辺伸二,池田哲夫,安川猛行 日本建築学会構造系論文集 567
pp.1-5
2002.11 高温加熱を受けた高強度コンクリートの圧縮強度の推定 一瀬賢一,河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 561
pp.17-21
2002.06 水平振動方式による軽量コンクリートの締固めにおける型枠形状の影響 河辺伸二,M.W.チャロンゲ,陳加潤,武藤正樹 コンクリート工学年次論文集 24
pp.543-548
2001.11 低騒音の水平振動方式による軽量コンクリートの締固め効果 M.W.チャロンゲ,河辺伸二,武藤正樹,岡島達雄 日本建築学会構造系論文集 549
pp.7-12
2001.07 低振動数と高振幅の水平振動方式によるコンクリートの締固めに関する研究 M.W.チャロンゲ,河辺伸二,武藤正樹,岡島達雄 日本建築学会構造系論文集 545
pp.877-882
2001.07 水平振動方式による軽量コンクリートの締固めに関する研究 M.W.チャロンゲ,河辺伸二,岡島達雄,武藤正樹 コンクリート工学年次論文集 23
pp.1-5
2001.07 高温加熱を受けた軽量コンクリートの力学的性質 一瀬賢一,川口徹,長尾覚博,河辺伸二 コンクリート工学年次論文集 23
pp.397-402
2001.02 TVアンテナを用いたコンクリートの実壁面の電波吸収特性の測定 河辺伸二,池田哲夫,六鹿弘一,武山雅俊 セメントコンクリート論文集 54
pp.790-795
2000.06 フェライトとカーボンファイバシートの複合体の検討
フェライト混入モルタルのTV電波吸収特性に関する研究
河辺伸二,下釜一男,池田哲夫,岡島達雄 日本建築学会構造系論文集 532
pp.1-5
2000.02 準マイクロ波帯におけるカーボン混入セメントモルタルの電波吸収特性 河辺伸二,池田哲夫,安川猛行,下釜一男 セメントコンクリート論文集 53
pp.744-750
1999.12 既存建築物外壁の乾式改修に用いる部材の性能評価 馬場明生,守明子,河辺伸二,長谷川直司,長谷川拓哉 日本建築学会技術報告集 10
pp.45-48
1999.11 Compaction of Fresh Concrete with Long and Low Frequency of Vibration in Manufacturing Precast Concrete M.W.チャロンゲ,河辺伸二,岡島達雄,武藤正樹,松岡重吉 Proceedings of Second International Conference on Advanced Materials Development and Performance Evaluation and Application 2
pp.501-506
1999.07 水平振動方式によるコンクリートの締固め効果と表面気泡 河辺伸二,岡島達雄,M.W.チャロンゲ,武藤正樹 コンクリート工学年次論文報告集 21
pp.943-948
1999.06 吹付け材仕上げの視覚的評価に関する研究 武藤正樹,河辺伸二,石川肇,岡島達雄 日本建築学会構造系論文集 520
pp.17-22
1998.12 準マイクロ波帯におけるフェライト混入セメントモルタルの電波吸収特性 河辺伸二,池田哲夫,下釜一男,安川猛行 セメントコンクリート論文集 52
pp.948-953
1998.10 平行二線線路による鉄筋コンクリートのTV電波吸収特性の測定
フェライト混入モルタルのTV電波吸収特性に関する研究
池田哲夫,河辺伸二,下釜一男,岡島達雄 日本建築学会構造系論文集 512
pp.1-6
1998.07 軽量骨材を用いたコンクリートの高温加熱後の力学的特性 河辺伸二,伊藤嘉規,岡島達雄 コンクリート工学年次論文報告集 20
pp.535-540
1998.01 コンクリート素地仕上げ建築物の評価に及ぼすエイジングの影響 岡島達雄,河辺伸二,林陽介,水谷泰三 コンクリート工学論文集 9
pp.63-70
1997.12 鉄筋コンクリートのTV電波吸収特性に関する研究 河辺伸二,池田哲夫,下釜一男 セメントコンクリート論文集 51
pp.210-215
1997.10 Time and Cost Study on Foundation Work with precast Concrete Members for Detached Housing 武藤正樹,岡島達雄,河辺伸二 Prefabrication-facing The New Century, Int. symp. HELSINKI
pp.42-45
1997.07 視覚、触覚および視触覚によるコンクリート素地仕上げの総合的評価 岡島達雄,河辺伸二,水谷泰三,林陽介 コンクリート工学論文集 8
pp.20-27
1997.06 高強度コンクリートの多軸定圧縮応力下の熱膨張に及ぼす含水状態の影響 今泉大輔,河辺伸二,岡島達雄 コンクリート工学年次論文報告集 19
pp.619-624
1997.06 高温加熱後の高強度コンクリートの力学的性質 広畑光生,河辺伸二,岡島達雄,賀屋善行 コンクリート工学年次論文報告集 19
pp.625-630
1997.06 平行二線線路によるTV電波吸収特性の測定方法の提案
フェライト混入モルタルのTV電波吸収特性に関する研究
池田哲夫,河辺伸二,岡島達雄 日本建築学会構造系論文集 496
pp.17-22
1997.04 プレキャストコンクリート部材を用いた戸建住宅基礎の施工コスト 武藤正樹,岡島達雄,河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 494
pp.23-28
1997.02 高強度コンクリートの多軸定圧縮応力下における熱膨張とクリープに関する研究 河辺伸二,岡島達雄,今泉大輔 日本建築学会構造系論文集 491
pp.15-20
1997.01 プレキャストコンクリート景観擁壁の意匠開発に関する研究 岡島達雄,河辺伸二,武藤正樹,松岡重吉 コンクリート工学論文集 8
pp.243-249
1996.12 フェライトコンクリートの平行二線線路によるTV電波吸収特性の測定方法
フェライト混入モルタルのTV電波吸収特性に関する研究
研究者池田哲夫,河辺伸二,川本喜也 セメントコンクリート論文集 50
pp.850-855
1996.12 フェライトモルタルのTV電波吸収特性の広帯域化 河辺伸二,池田哲夫,川本喜也 セメントコンクリート論文集 50
pp.844-849
1996.11 Thermal Expansion and Creep of High Strength Concrete under Multi-Axial stress condition 河辺伸二,岡島達雄 International Conference on urban Engineering in Asian cities in the 21st Century
D75-D78
1996.08 プレキャストコンクリート部材を用いた戸建住宅基礎工事の現場労務量分析 岡島達雄,武藤正樹,河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 486
pp.23-28
1996.07 セラミックタイルの色調変化と心理効果 岡島達雄,河辺伸二,武藤正樹 日本建築学会構造系論文集 485
pp.11-16
1996.07 コンクリート素地仕上げの視覚心理学的評価に及ぼす面積の影響 岡島達雄,河辺伸二,水谷泰三,植杉直子 コンクリート工学論文集 7-2
pp.157-165
1996.07 多軸定圧縮応力を受ける高強度コンクリートの熱膨張とクリープ 河辺伸二,岡島達雄,今泉大輔 コンクリート工学年次論文報告集 18
pp.639-644
1996.07 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの高温加熱後の諸物性に関する研究 廣畑光生,河辺伸二,岡島達雄,中村雅之 コンクリート工学年次論文報告集 18
pp.669-674
1996.06 The development of architectural precast concrete retaining wall 岡島達雄,河辺伸二,松岡重吉,藤井俊幸 Congress on concrete in the service of mankind
pp.305-311
1996.04 フェライト混入率や電波吸収体設置方法による吸収効果
フェライト混入モルタルのTV電波吸収特性に関する研究
岡島達雄,河辺伸二,川本喜也,池田哲夫 日本建築学会構造系論文集 482
pp.1-7
1996.02 水の濡れによる建築材料の色調変化に関する研究 岡島達雄,河辺伸二,武藤正樹 日本建築学会構造系論文集 480
pp.21-26
1996.02 バルコニー用床タイルユニット工法の開発 河辺伸二,岡島達雄,中島和幸,母袋真太郎 日本建築学会技術報告集 2
pp.25-29
1996.01 濡れに伴うコンクリート素地仕上げの視覚心理学的評価の変容 岡島達雄,河辺伸二,水谷泰三,植杉直子 コンクリート工学論文集 7-1
pp.123-132
1996.01 日照変化によるコンクリート素地仕上げの視覚心理学的評価の変容 岡島達雄,河辺伸二,水谷泰三,溝口雄一 コンクリート工学論文集 7-1
pp.1-9
1995.12 戸建住宅基礎工事の生産分析< 岡島達雄,武藤正樹,河辺伸二 日本建築学会構造系論文集 478
pp.19-25
1995.12 フェライト混入モルタルのTV電波吸収特性に関する研究 池田哲夫,河辺伸二,川本喜也 セメント・コンクリート論文集 49
pp.904-909
1995.08 Effect of water content on expansion and creep of concrete under constant multiaxial stress. 河辺伸二,岡島達雄 Environment and Loading,Vol.2,E&FN SPON 2
pp.1543-1552
1995.07 コンクリート素地仕上げの距離による「見えの変化」と心理効果 岡島達雄,河辺伸二,溝口雄一,水谷泰三 コンクリート工学論文集 6-2
pp.99-106
1995.07 The productivity of new foundation system for housing using precast concrete pedestals. 岡島達雄,武藤正樹,河辺伸二 Building for the 21st century, EASEC 5
pp.1715-1720
1995.06 養生方法の違いによる高強度コンクリートの初期ひずみに関する研究 羽生田剛成,岡島達雄,河辺伸二,加藤三晴 コンクリート工学年次論文報告集 17-1
pp.1037-1042
1995.06 擁壁用コンクリート製石張りプレキャスト部材の開発 河辺伸二,岡島達雄,小椋功,松岡重吉 コンクリート工学年次論文報告集 17-2
pp.307-312
1995.01 サーモグラフィー法による内部欠陥検出の可能性 河辺伸二,岡島達雄,武藤正樹 日本建築学会構造系論文集 467
pp.27-34
1995.01 コンクリート素地仕上げの距離による「見えの変化」 岡島達雄,河辺伸二,溝口雄一,水谷泰三 コンクリート工学論文集 6-1
pp.73-79
1994.12 モルタルのVHF波吸収特性に与える各種混合材料の影響 岡島達雄,河辺伸二,池田哲夫,今井勝利 セメント・コンクリート論文集 48
pp.328-333
1994.07 住宅基礎工事作業者の職務特性とワークモチベーション 武藤正樹,岡島達雄,河辺伸二 第10回建築生産と管理技術シンポジウム、日本建築学会
pp.495-500
1994.07 コンクリート素地仕上げの視覚心理学的評価 岡島達雄,河辺伸二,溝口雄一,久野雅士 コンクリート工学論文集 5-2
pp.95-102
1994.06 多軸定圧縮応力を受けるコンクリートの熱膨張とクリープ 河辺伸二,岡島達雄 日本建築学会構造系論文報告集 460
pp.19-25
1994.06 多軸定圧縮応力を受けるコンクリートの熱膨張とクリープに及ぼす含水状態の影響 河辺伸二,岡島達雄,溝口雄一,高山雄二 コンクリート工学年次論文報告集 16-1
pp.699-704
1993.06 定圧縮応力を受けるコンクリートの熱膨張とクリープに及ぼす含水状態の影響 河辺伸二,溝口雄一,岡島達雄 コンクリート工学年次論文報告集 15-1
pp.549-554
1992.11 体温近辺における建築仕上げ材の触覚的特性 呉健丹,河辺伸二,岡島達雄,水谷章夫,武田雄二,堀越哲美 日本建築学会構造系論文報告集 441
pp.25-31
1992.06 フラクタル理論による点分布の平面パターンとその心理効果 岡島達雄,松本直司,河辺伸二 日本インテリア学会論文報告集 2
pp.41-46
1991.11 高温下の乾燥コンクリートの短時間応力緩和 河辺伸二,岡島達雄,名知博司 日本建築学会構造系論文報告集 429
pp.9-15
1991.07 触覚センサによる建築仕上げ材料の触覚定量化 岡島達雄,呉健丹,堀越哲美,武田雄二,水谷章夫,河辺伸二 日本建築学会構造系論文報告集 425
pp.1-7
1991.01 建築仕上げ材の触覚的特性に及ぼす温度の影響に関する研究 岡島達雄,呉健丹,堀越哲美,河辺伸二,武田雄二,志村欣一 日本建築学会構造系論文報告集 419
pp.1-10
1989.11 乾燥コンクリートの温度上昇時の膨張ひずみ拘束応力と応力緩和 河辺伸二,岡島達雄 日本建築学会構造系論文報告集 405
pp.9-18
1989.06 乾燥コンクリートの高温時の応力緩和 河辺伸二,岡島達雄,名知博司,吉口勝史 コンクリート工学年次論文報告集 11-1
pp.201-204
1989.06 乾燥コンクリートのクリープと応力緩和の相関 岡島達雄,河辺伸二,名知博司,吉口勝史 コンクリート工学年次論文報告集 11-1
pp.197-200
1989.04 コンクリートの水蒸気等温吸脱着特性 岡島達雄,水谷章夫,河辺伸二,志村欣一,加知由次 セメント・コンクリート論文集 43
pp.256-261
1988.09 多軸応力を受ける乾燥コンクリートの熱膨張とクリープ 岡島達雄,河辺伸二,大岸佐吉,岩下恒雄 日本建築学会構造系論文報告集 390
pp.1-9
1988.06 乾燥過程における多軸応力下のコンクリートの熱膨張とクリープ 岡島達雄,河辺伸二,成田直樹 コンクリート工学年次論文報告集 10-2
pp.267-270
1988.02 多軸応力下のコンクリートのひずみ測定方法 岡島達雄,河辺伸二,岩下恒雄 日本建築学会構造系論文報告集 384
pp.50-57
1986.06 高温下のコンクリートの応力緩和 岡島達雄,河辺伸二 コンクリート工学年次講演会論文集 8
pp.309-312
1985.12 セメント硬化体の脆性改善に関する研究 岡島達雄,河辺伸二,中山文雄 セメント技術年報 39
pp.65-68
1985.05 多軸応力下のコンクリートの熱膨張とクリープ 岡島達雄,河辺伸二,榎和伸 コンクリート工学年次講演会論文集 7
pp.293-296
1984.05 二軸圧縮応力を受けるコンクリートの熱膨張率 岡島達雄,河辺伸二,丹羽一人,宮地陽司50>コンクリート工学年次講演会論文集 6
pp.293-296
河辺研ホームページtopへ