| 名工大建築フォーラム | 
|  名古屋工業大学建築学科(現、社会開発工学科建築学系)は、明治38(1905)年9月1日に、全国で二番目の官立の建築学の高等教育機関として創立されました。 | 
|  | |
| 第1回(平成7年9月9日) |  21世紀の都市像 | 
| 第2回(平成8年5月10日) |  大震災に学ぶ | 
| 第3回(平成10年3月7日) |  「世界遺産」を考える | 
| 第4回(平成11年4月22日) |  21世紀の都市像・都心像を探る | 
| 第5回(平成11年11月13日) |  世界遺産古代都市平城京を推理する | 
| 第6回(平成13年10月13日) |  国家の衰退と再生 
      -歴史と文明から読む日本の行方- | 
| 第7回(平成14年11月19日) |  建築におけるストラクチュアの現代的意味 | 
| 第8回(平成15年11月7日) |  装飾について | 
| 第9回(平成17年1月25日) |  近作について | 
| 
 |