Last revised on 13 Nov.2009>>ENGLISH

都市の心象風景研究に関する主な論文


学術論文名 発行年月 発表雑誌 著 者
都市の心象風景に関する研究
-長野市の心象風景のイメージ構造について
1988.11 日本都市計画学会都市計画論文集
第23号,451頁~456頁
岩永敬造
松本直司
長野市中心市街地における心象風景の視覚条件に関する研究 1990.11 日本都市計画学会都市計画論文集
第25号,223頁~228頁
岩永敬造
松本直司
中規模都市の心象風景における地域施設 1992.7 日本建築学会地域施設計画研究シンポジウム
第10号,1頁~6頁
西村匡達
松本直司
都市の心象風景の形成・想起要因に関する研究 1992.11 日本都市計画学会都市計画論文集
第27号,721頁~726頁
西村匡達
松本直司
寺西敦敏
心象風景の方向性とその現実の空間形態 1995.12 日本都市計画学会都市計画論文集
第30号,205頁~210頁
犬飼佳明
松本直司
心象風景の形成過程と現実の空間形態 1996.12 日本都市計画学会都市計画論文集
第31号,175頁~180頁
渡辺成博
松本直司
高木清江
都市の心象風景の形成要因と場面的特性に関する研究 1997.12 日本都市計画学会都市計画論文集
第32号,325頁~330頁
齋藤達哉
松本直司
高木清江
瀬尾文彰
新聞記事における都市空間の記述課程ー名古屋市の事例ー 1999.11 日本都市計画学会都市計画論文集
第34号,397頁~402頁
高木清江
松本直司
齋藤達也
瀬尾文彰
生活空間における心象風景と地域特性との関係
-子供の心象風景に関する研究 その1-
2003.3 日本建築学会計画系論文集
第565号,217頁~223頁
建部謙治
松本直司
花井雅充
生活空間における想起距離及びその方向性
-子どもの心象風景に関する研究 その2-
2004.1 日本建築学会計画系論文集
第575号,69頁~75頁
松本直司
建部謙治
花井雅充
Research on Effects and Influences of the Urban Design Award 2008.10 Proceedings of the 8th International
Symposium of Environment-Behavior Studies
(EBRA),Beijing, pp.245-252
Naoji MATSUMOTO
Taisuke YAMAGUCHI


支部発表論文名 発行年月 発表雑誌 著 者
長野市の心象風景に関する基礎的研究 1988.6 日本建築学会北陸支部研究報告集
第31号,183頁~186頁
松本直司
岩永敬造
安藤恭一
都市の心象風景における地域公共施設
-情緒的意味からの検討-
1993.2 日本建築学会東海支部研究報告集
第30号,461頁~464頁
松本直司
大久保俊克
西村匡達
イメージ展開からみた都市の心象風景の形成段階・要因 1999.2 日本建築学会東海支部研究報告集
37号,881頁~884頁
高木清江
松本直司
浅岡史彦
瀬戸市・長久手町の心象風景
都市のイメージに関する研究
1999.2 日本建築学会東海支部研究報告集
37号,~頁
建部謙治
松本直司
長久手町小学生の心象風景
都市のイメージに関する研究
2000.2 日本建築学会東海支部研究報告集
38号,~頁
建部謙治
松本直司
都市景観賞受賞物の現状及び同賞に対する市民意識に関する研究
-名古屋市都市景観賞を題材として-
2006.2 日本建築学会東海支部研究報告集
第44号、597頁~600頁
松本直司
山口泰輔
地方都市における子どもの心象風景に関する研究
2009.2 日本建築学会東海支部研究報告集
第47号、573頁~576頁
川口達也
建部謙治
松本直司
藤井ちひろ

口頭発表論文名 発行年月 発表雑誌 著 者
名古屋市の心象風景の場所性について
-都市の心象風景に関する研究・その1-
1991.9 日本建築学会学術講演梗概集
155頁~156頁
西村匡達
松本直司
寺西敦敏
名古屋市中心市街地の心象風景の情緒的意味と方向性について
-都市の心象風景に関する研究・その2-
1991.9 日本建築学会学術講演梗概集
157頁~158頁
寺西敦敏
松本直司
西村匡達
小規模都市の心象風景の方向性・場所性
-都市の心象風景に関する研究・その3-
1992.8 日本建築学会学術講演梗概集
369頁~370頁
西村匡達
松本直司
寺西敦敏
小規模都市の心象風景とそのイメージ、空間特質に関する研究
-都市の心象風景に関する研究・その4-
1993.9 日本建築学会学術講演梗概集
49頁~50頁
西村匡達
松本直司
居住地周辺地区における心象風景に関する研究
-認知空間および物理的距離との関係-
1993.9 日本建築学会学術講演梗概集
521頁~522頁
加藤信子
松本直司
西村匡達
瀬戸市・長久手町の生活空間における子どもの心象風景想起理由の類型と地区特性の関係
子どもの心象風景に関する研究
2002.8 日本建築学会学術講演梗概集
901頁~902頁
花井雅充
松本直司
建部謙治
街頭アンケート調査に基づく名古屋市西築地地区の空間環境評価 2004.8 日本建築学会大会学術講演梗概集
1063頁~1064頁
高木清江
瀬尾文彰
刈谷市の小学生とその保護者の心象風景の想起場所と地区特性
-生活空間における心象風景と地区特性(その1)-
2005.9 日本建築学会大会学術講演梗概集
1095頁~1096頁
沖村陽一
松本直司
建部謙治
村上裕樹
中津川市における心象風景の想起特性
-こどもとおとなの心象風景に関する研究 その1-
2008.9 日本建築学会大会学術講演梗概集
839頁~840頁
松本直司
藤井ちひろ
青木一郎
建部謙治
川口達也
中津川市におけるこどもの風景とおとなの風景の想起距離
 -こどもとおとなの心象風景に関する研究 その2-
2008.9 日本建築学会大会学術講演梗概集
1097頁~1098頁
青木一郎
松本直司
藤井ちひろ
建部謙治
川口達也
美濃市におけるこどもの心象風景の想起特性・想起距離
-こどもとおとなの心象風景に関する研究 その3-
2009.8 日本建築学会大会学術講演梗概集
E-1,609頁~610頁
森嶋源太郎
松本直司

美濃加茂市におけるこどもの心象風景都市の想起特性
-こどもとおとなの心象風景に関する研究 その4-
2009.8 日本建築学会大会学術講演梗概集
E-1,611頁~612頁
尚 偉
松本直司
瀬田恵之
吉永明典
高井智代
美濃加茂市におけるこどもの心象風景の想起距離
-こどもとおとなの心象風景に関する研究 その5-
2009.8 日本建築学会大会学術講演梗概集
E-1,613頁~614頁
吉永明典
松本直司
瀬田恵之
尚 偉
高井智代
生活空間において想起されるイメージ要素及びその想起傾向
中山間地域におけるこどもの生活空間に関する研究 その1
2010.7 日本建築学会大会学術講演梗概集
E-1、843頁~844頁
青木一郎
松本直司
古賀巧也
櫻木耕史
生活空間でのイメージ要素とイメージされる空間評価の相関関係
中山間地域におけるこどもの生活空間に関する研究 その2
2010.7 日本建築学会大会学術講演梗概集
E-1、845頁~846頁
櫻木耕史
松本直司
青木一郎
古賀巧也
児童・生徒の想起特性に基づく住宅の居室から見える風景
中山間地域におけるこどもの生活空間に関する研究 その3
2010.7 日本建築学会大会学術講演梗概集
E-1、847頁~848頁
古賀巧也
松本直司
青木一郎
櫻木耕史