文学の研究
和歌文学
「古典和歌文学にみる建築と美意識との対応に関する考察」
…昭和60年度卒論
「『万葉集』における建築空間」
…日本建築学会論文報告集
「古典和歌文学における建築空間の研究」
…平成元年度修論
「『万葉集』における建築と環境に関する研究」
…平成5年度卒論
「古典和歌文化に現れる建築と環境の研究」
…平成7年度修論
和泉式部集・山家集・拾遺愚草・金塊和歌集・式子内親王集「中世(初期)和歌文学における建築空間とその美意識」
…平成元年度卒論
「現代短歌にあらわれる都市・建築空間」
…計画系論文集 NO.593 P.237 2005年7月
随筆・物語
「日本古代の随筆文学にみる美意識と建築空間に関する一考察」
…昭和59年度卒論
「『枕草子』の中の建築空間とその美意識」
…昭和63年度卒論
「『枕草子』の中の建築空間とその美意識」
…日本建築学会論文報告集
「『方丈記』『徒然草』に見る都市と建築空間」
…平成2年度修論
「『源氏物語』の中の建築空間 そのl 光源氏の世界と建築」
…昭和61年度卒論
「『源氏物語』の中の建築空間 その2 内と外」
…昭和62年度卒論
「『源氏物語』の中の建築空問」
…日本建築学会論文報告集
「『平家物語』の建築空間」
…平成元年度卒論
「『雨月物語』にみる文学のなかの異界とその都市・建築空間 −江戸期の文学空間の一考察−」
…平成7年度卒論
「井原西鶴の作品に現れる建築空間と地域性」
…計画系論文集 NO.579 P.141 2004年5月
近代小説
「夏目漱石の初期の作晶における建築空間」
…平成2年度卒論
「森鴎外の作晶における建築空間」
…平成2年度卒論
「夏目漱石の作晶における都市と建築空間」
…平成4年度修論
「小説『細雪』の建築空間に見る伝統と近代」
…平成4年度卒論
「川端康成の作品にみる建築空間」
…平成5年度卒論
「村上春樹の作品における建築空間の現代的特質」
…平成6年度卒論
「近代文学の中の建築にみる伝統と様式 −谷崎と川端の作品から−」
…平成7年度修論
「二葉亭四迷と田山花袋の作品における都市と建築空間〜明治文学黎明期の特質〜」
…平成8年度卒論
「現代文学における建築空間の特質−大江健三郎と村上春樹の作品より−」
…平成8年度修論
「『謡曲集』のなかの都市と建築空間」
…平成7年度卒論
「世阿弥作の謡曲に見る都市・建築の意識空間」
…平成8年度卒論